副業でせどりを始めたいけど、とっかかり方がわからない、、
どの情報が正しいのかわからない、なんて考える初心者の方や副業せどりを始めたい方も多いかと思います。そんな方に向けて
ジャンク仕入れで以下の内容がわかるように経験に基づいた解説をしていきます。
・ジャンク仕入れはキャッシュ管理が楽で資金ショートのリスクが少ない
・ジャンク仕入れをマスターすることで通常の仕入れの幅が広がる
・そこから次につなげる意識が初心者からの脱出
それでは解説していきます。
ジャンク仕入れはキャッシュ管理が楽で資金ショートのリスクが少ない
まず前提条件ですが、ジャンクといっても壊れているものを仕入れるわけではありません。
ハードオフ等にいけばわかりますが、稼働品だけど年式が古いからという理由だけでジャンクに売られているものは沢山あります。
ジャンク仕入れ=低単価、高ROIで商品が仕入れられます。
その為キャッシュフローがとても良くなり、初心者にありがちな「毎月黒字で利益は出ているのに、手元にほとんどお金が残らない」
ってことがほぼ無くなります。
具体的にいうと以下のような商品を仕入れていきましょう。
MDプレーヤー、レコーダーはハードオフのジャンクやメルカリ、ヤフオクで仕入れやすい商品となります。
また低単価で仕入れられるのに対してご覧の通り、ROIも150%以上、利益率も50%超えです。
この商品よりさらに高ROIで仕入れられる商品は沢山あるので、ジャンク仕入れのみでいえばROIはこれ以上で安定すると思います。
ROIが高いとキャッシュの管理は楽になります。理由は簡単で一つの商品が売れると複数個の資金回収ができるからです。
簡単な例を挙げると1000円の商品を10個、ROIが200%以上の基準で仕入れられていれば4個ほど販売すれば資金回収して手元にお金も残せます。
経験を積んでいけばジャンク仕入れのみでROIが200%超えは珍しいことではありませんが難しいとなればROI150%に落としてみても4個ほど販売すれば
資金回収はできます。通常のせどりではROIがもっと低いので資金回収するには、より多くの商品を売る(資金を回す)必要があり資金回収をする難易度が高まります。
お金が手元に残らないと初心者の方はモチベーションが下がってしまうかと思いますのでまずはジャンク仕入れで資金管理とはなんぞやという部分を学ぶのがいいと思います。
ジャンク仕入れをマスターすることで通常の仕入れの幅が広がる
ここまで書いてきましたがジャンク仕入れのメリットはこれだけではありません。
ROIが高いとキャッシュに余裕ができる為、仕入れ基準を満たしていない商品であっても仕入れることができます。
そのやり方は様々ですが、例えば自分がよくやっていたのは高単価、低ROIですぐ売れるであろう商品(波形が触れているなど)をよく仕入れていました。
目的は利益額の底上げです。イメージでいうとPSPのような商品ですね。
PSPのようなものであればヤフオクなどでも割と簡単に仕入れられますので仕入れ難易度は低めかと思います。まあそこまで単価高くないですがこんなようなイメージですw
波形の触れている商品であればもしライバルの価格状況が変わり、利益が取れない状態になっても価格を落とせば売れてくれるので、キャッシュ回収も容易で初心者にはオススメです。
次につなげる意識が初心者からのステップアップ
ここまで説明してきたジャンク仕入れですが、ここで終わるのではなく次につなげる意識が重要です。
せどりといってもビジネスですので、言われたことしかやらない仕事のできない会社員のような思考では一時は稼げてもそこから稼ぎ続けることはできません。
これは本業でも副業でもです。
ではどのように次につなげるかですが、これは簡単で「横に広げる」ことです。
例えばPSPが仕入れられたとなったら、アマゾンでPSPと検索してみてください。
するとPSP本体の他に関連する商品も出てきますね(知らない色のものやワンセグチューナーなど)。
ここから自分の知らないもので、ある程度中古価格の高いもの(例えば3000円以上など決めて)それがヤフオクやメルカリで仕入れられないか調べるのです。
地味な作業ですが、かなり効果がある方法です。家電製品はイメージで記憶に残りやすいものが多いので画像や店舗で実物を見ながら何度も何度もリサーチすることで
記憶が定着していきます。そうすることで店舗にいっても大体の相場が頭に浮かぶようになります。
この方法を続けることで、いわゆる目利きで仕入れられる商品も増えます。
こんな感じで横に広げていけば商品知識が増えるので必然的に利益額も増えていくイメージです。
まとめ
ジャンク仕入れが初心者のとっかかりにとてもいいのは分かっていただけたでしょうか?
こんな感じでとっかかりを見つけて、まずはせどりを始めてみるといいと思います。
そして常に横に広げるイメージを持ちましょう。
次につなげることでどんどんステップアップしていく意識をもって行動することが大切です。
コメントを残す